tsuputon's blog

英語の名言をベースに, 哲学から医学・薬学に至る雑学を, ゆるまじめにご紹介していきます

英語で名言を:宇宙の中に生れた地球という星に誕生した生命体の一つとしての人間(中村桂子)

f:id:tsuputon7:20180717141447j:plain

 

                                               July.17.2018 

 

 

中村桂子さんは,1936年東京生まれの

生命誌研究者です

 

東京大学理学部化学科,

同大学院生物化学科を修了された

理学博士です

遺伝子工学の最も基本となります

「ゲノム」ということばを,

いち早く日本で一般に広められた方です

 

国立予防衛生研究所を皮切りに,

早稲田大学東京大学

大阪大学などに所属されたのち,

2002からJT生命誌研究館館長

を務められ,現在に至ります

 

時折国営放送などにもお出になられますが,

個人的には「元祖リケジョ」の

イメージで,しなやかな語り口のうちに

鋭い稲妻も落とされるバランス感覚に

長けた方として,

永らく一ファンのつもりで

御著者その他に触れさせて

頂いてきました

 

本日は,この中村桂子さんが

以下のホームページ上で

月に二回のペースで何年も

更新されておられますコラムの

本年度の記事から,小生が刺激されました

名言のいくつかをご紹介したいと思います

(英文拙訳)

www.brh.co.jp

f:id:tsuputon7:20180717141510j:plain

 

 

まずは,中村さんが「生命誌」を

学問として創始された際の想いについて

語られたコメントからです

 

最初は、機械論の中で生きものを捉え、

産業・経済に役立つことを最重要とする

生命科学」に対しての「生命誌

という気持で始めたことであり、

学問として新しいものを求めました。

Firstly, I started this,

thinking of biohistory

as opposed to bioscience,

which regards creatures

within the mechanism

and thinks it the most important

to be useful to industry and economy,

and sought for something new

as a discipline.

 

そして,次の様に要約されています

 

「人間は生きものであり、

自然の一部である」ということを

基本にした知を創ろうと願い、

社会づくりの始まりもここにある

と考えている「生命誌

The ‘biohistory’ that wishes to create

the intelligence based on the fact,

“Human beings are creatures

and a part of nature.”,

and thinks the beginning

of creating society is here.

 

端的に,

人は機械ではなく生きものであり,

自然の一部である,

というお考えです 

 

f:id:tsuputon7:20180717145332j:plain

 

 

資本主義の最大の罪過は

人間の機械化にありました

「社会の歯車」になることが

美化されてきたことに典型的に

見て取れますように,

共通価値として,社会という巨大な機械の

「いかに素晴らしい部品となるか」

があり続けてきました

 

中村さんは

こうした既存の価値観に対し,

舌鋒鋭く,こうご心配です

 

社会が「人間は生きものであり

自然の一部である」という

あたりまえのことをすっかり忘れた

政治家、企業経営者、官僚によって

動かされていることが

心配になってきました。

I’ve got to worry that our society is

handled by the politicians, employers,

and bureaucrats who have totally

forgotten the natural fact

that “Human beings are creatures

and a part of nature.”

 

さらに…

 

権力とお金だけで動く社会を

これ以上許していたら、

生きる意味などなくなる

という危機感です。

I do feel the danger that,

if we forgive the society more

which is handled

only by powers and money,

we will have to lose

the meaning of living.

 

f:id:tsuputon7:20180717145448j:plain

 

 

中村さんのヴィジョンは,

途方も無いスケールのものです

 

38億年という長い歴史と

数千万種とも言われる

多様な生きものたちとの関係を知り、

私たち人間も

生きものの一つであることに気づき、

生きているってどういうことだろう

と考えるとたくさんのことが見えてきます。

You’ll get to see many things,

if you know the relationship

with the creatures that have

as many as 3.8 billion-year history

and so-called tens of million sorts,

and notice we human beings are

one of them and think what it is to live.

 

その説明として,

次のような図解をされておられます

 

f:id:tsuputon7:20180717122835j:plain

 

つまりこれで

言わんとされておられますのは…

 

宇宙の中に生れた

地球という星に誕生した

生命体の一つとしての人間

という位置づけをする

We place human beings on the one

which is one of the creatures

born on the planet earth

born in the universe.

  

f:id:tsuputon7:20180717145935j:plain

 

 

中村さんは,

医師の多田富雄さん,

解剖学者の養老孟司さんと

お話しされた際,

お二人とも今の自分は子どもの頃の

自分とは違うと仰ったのに対し,

「ずーっと私は私ですよ」と述べられた所,

お二人とも納得されないご様子だったため,

次の様に返されたそうです

 

女の人は存在で、

男は現象ということですかね

women are beings,

while mea are phenomena, aren’t they?

 

ああ,

男子代表・宮澤賢治

 

わたくしといふ現象

 

と言ってました!

tsuputon7.hatenablog.com

 

中村さんは

多数派のマジョリティによる一極集中に

強い懸念を持たれています

少数派のマイノリティが

じわじわ広く浸透されることを

望まれています

 

私の中にはどうも

マイノリティでいるのが

暮らしやすいと思う気持があるようです。

I’m afraid I do somehow have the feeling

that it will be easier to live

being as a minority.

 

たとえば次のような感性も,

改めて考えてみますと,

マイノリティならではのものです…

 

それにしても

美味しいものをいただきながら

ゆったりした時間を持つのは

よいことですね。

Anyway, it’s good

to have a peaceful time,

having something fine, isn’t it?

 

小生も諸手を挙げて賛成です!

 

f:id:tsuputon7:20180717145024j:plain

 

 

どう拝見しましてもお優しい佇まいと

淡々とした語り口とはパラドキシカルに,

人類の今後を真に

ご心配されておられます

 

今の社会は「いのちを大切に」

という基本を忘れて動いており、

これからもよくない方向へと

向いそうな気がします。

Society today is moving,

forgetting the basis of ‘cherishing life’,

and, as I see it,

also from now on,

is going to go toward the wrong.

 

個人・法人の既得権益「のみ」を

死守することが第一の権力者は,

動物以下です

そうした動物以下の存在たちに

牛耳られている現状に,

中村さんは黙っていられないのです

 

その理由はただ一つです

 

あやしい雰囲気が

あちこちにあると感じ、

これを次の世代に

渡したくない

I feel there are

so many dangerous moods

here and there,

so I don’t want to hand this over

to the next generation.

 

坂本龍一氏が,今起こってることを見て

何もしないのは野蛮だと仰っていたことを

思い出します

 

それでは,このへんで

ごきげんよう

 

f:id:tsuputon7:20180717150019j:plain

tsuputon7.hatenablog.com