tsuputon's blog

英語の名言をベースに, 哲学から医学・薬学に至る雑学を, ゆるまじめにご紹介していきます

シンプルであることから

f:id:tsuputon7:20180104135856j:plain

 

                                                          Jan.4.2018

 

 

偉人たちの名言を見ていますと,

そのメッセージのエッセンスで

「今・ここ」に並んで多い共通項として,

「シンプルであること」が挙げられる気がします

 

どんな分野のどんな天才と呼ばれる人も,

いや,そういう人たちこそ,

前人未到の難題に孤独に立ち向かうわけですが,

だからこそこちら側のメンタリティは

シンプルにまとまっていなくてはならない,

と考えるようになるようです

 

難しいことを難しいままに対処したのでは,

それは対象に飲み込まれています

難しいことをいとも簡単にこなしてこそ達人です

そのレベルに至るには,

常軌を逸した努力,努力,努力があったことでしょう

そしてその境地が

一般人には天才の仕事に見えてしまいます

 

本日はこの「シンプルであること」の重要性を説いた

名言をいくつかご紹介したいと思います

 

f:id:tsuputon7:20180104140137j:plain

 

 

まずは,プラトンから…

 

    Simplicity is the ultimate sophistication.

    シンプルさは究極の洗練である

 

シンプルさを「究極の洗練」とまで言い切ったところに,

ものごとの本質をつねに見極めようとしていた

哲人の姿勢が伺えます

ものごとの表面ではなく「イデア」,

つまり,五感を超えた事物の根源に向かうことが

哲学者の使命であると考えていたプラトンならではの

鮮烈な一言です

 

 

次にアインシュタインのフレーズです

 

    Everything should be made

    as simple as possible, but not simpler.

    ものごとはできるかぎり

    シンプルにすべきだが,シンプルすぎてもいけない

 

直接の比較に意味がどこまであるか

定かではありませんが,

プラトンよりはシンプルさに対して慎重な姿勢です

ここでも,「相対性」が念頭に考えられている

と読み取るのは,  深読みしすぎでしょうか? 

 

ただシンプルさに対する彼の思いは,

教育論と考えられる次のフレーズにも反映されています

 

    If you can’t explain it to a six year old,

    you don’t understand it yourself.

    6歳の子どもに説明できなければ,

    あなた自身がそれを理解したとは言えない

 

家庭教師業という教育関係者のはしくれとしまして,

まさにその通りです!

としか言いようのない一言です

 

説明というのは難しいものを

難しいまま伝えるのではなく

一見難しいと思われることをいかに簡単に伝えるか,

だと思います

まさしく,  シンプル・イズ・ベストです

 

これが,  言うは易し,  するは難しなんですが… 

しかも,   6歳児に!

創造性豊かにやわらか頭でいるしかありません! 

 

 

f:id:tsuputon7:20180104140454j:plain

Paul Cézanne :  Still Life with Apples and a Pot of Primroses

 

 

続きまして,  ココ・シャネルの美学です

 

    Simplicity is the keynote of all true elegance.

    シンプルさはすべての真のエレガンスの基調音です

 

一見,  エレガンスといいますと,

華美で麗しく,  ともするとその豊かな装飾のために

派手さも含まれるものと思われがちですが,

シャネルは,

真のエレガンスはすべてその土台がシンプルさである,

身体で言うと体幹が1本しっかりと通っている,

そういうものでなければならない,

としています

 

 

芸術的感性が豊かな人こそ,

シンプルさへの想いは格別なような気がします

現にピカソは「子ども」であることの重要性を,

次のように端的に述べています

 

    Every child is an artist.

    The problem is how to remain an artist

    once he grows up.

    子どもは誰でも芸術家だ

    問題は,大人になっても

    芸術家でいられるかどうかだ

 

年末に現代芸術に詳しい知人が,

箱根の森美術館で出会ったという,

ピカソのことばを教えてくれました

 

    誰もが芸術を理解しようとする

    しかしなぜ鳥の歌を理解しようとしないのか

    人が自分を取り巻く全てのもの,

    夜や花を理解しようとしないで,

    愛せるのはなぜだろうか

    なぜ絵画にかぎって人は理解したがるのだ

 

身の回りの小さなことに驚きや感動をなくすこと,

それがピカソにとっては

芸術の敵でしかなかったはずです

芸術家たるもの,

そうした驚きや感動を自ら体験し,

そのエネルギーを作品へ転嫁・表現できなければ,

存在意義はないと考えていたに違いありません

作者の体験を追体験できるようにしてこそ,

芸術作品なわけですから…

 

f:id:tsuputon7:20180104140904j:plain

 Pablo PicassoBacchanal with Kid and Spectator

 

 

 

最後に,  スティーブ・ジョブズ

シンプルさへのこだわりが伺える至言です

 

    Simple can be harder than complex.

    You have to work hard to get your thinking clean

    to make it simple.

    But it’s worth it in the end

    because once you get there,

    you can move mountains.

 

   シンプルであることは複雑であることよりも

   むずかしくなりうる

   状況をシンプルにするためには,

   思考を明瞭にするべく懸命に努力しなければならない

   だが,最後にはそれだけの価値はある

   なぜなら,ひとたびその境地に到達できれば,

   山々をも動かせるからだ

 

 

イチローは天才と呼ばれることが嫌いだ,

と言っています

むしろ努力の天才と言って欲しい,と

ボテボテのヒットでも計算して打った結果だそうです

確かに単に「天才的」なラッキーなだけでは

あんな偉業を永きに渡って続けることは

できないでしょう

 

同様に,  ジョブズも懸命な努力と思考によって

シンプルさのあくなき追求を続けていたのでしょう

 

この記事も iPad で書いていますが,

シンプルなフォルムと,

一見単なる板にしか見えないものの中に,

無限の複雑な世界が多層に包摂されている…

すべてジョブズの努力と思考の結晶としての美学が

ここにあるようにさえ思われます

 

それでは,  このへんで

本年もよろしくお願いいたします! 

 

f:id:tsuputon7:20180104141245j:plain

Jan.3.2018,  東海道新幹線(新大阪→東京)の車窓からの夜富士

記事のトップ画像は,Dec. 30.2017,

同新幹線(東京→新大阪)の車窓からの昼富士です