tsuputon's blog

英語の名言をベースに, 哲学から医学・薬学に至る雑学を, ゆるまじめにご紹介していきます

英語で名言を:秘めやかな調和はこれ見よがしの調和より優れている(ピカソ)

f:id:tsuputon7:20190308155255j:plain


 

 

                                                 March.8.2019

 

 

パブロ・ピカソ1881年

スペイン生まれの芸術家です

 

生涯におよそ1万3500点の油絵と素描,

10万点の版画,3万4000点の挿絵,

300点の彫刻と陶器を制作し,

最も多作な芸術家であると

ギネスブック』に掲載されています

 

16歳の時にはマドリード

美術アカデミーに入るも,

空しさを感じて中退し,

プラド美術館に通い,

ベラスケスらの名画の模写することで

独自の絵画法を追求しました

 

一説には,  

19歳の時には当時の油絵の絵画法を

ことごとく極めていたと言われます

その後パリに移り,紆余曲折を経て,

あの独自のキュビズム(立体派)を

確立していったのです

 

本日はこの,ピカソ

名言のいくつかをご紹介したいと思います

和文拙訳)

f:id:tsuputon7:20190308135053j:plain

Pablo Picasso at La Californie, Cannes

 

 

まずは,小気味良く

常識を破壊してくれる一言からです

 

The chief enemy of creativity

is 'good' sense.

創造性の主な敵は

「良い趣味」だ

 

心地よく,綺麗であること,

それを日常生活の中で求める気持ちは,

ごく当たり前のものです

ピカソにしても,わざわざ自ら好んで

不快な生活を好むことなど

なかったでしょう 

 

ですが,

創造は破壊があって初めて成立します

 

既成概念は社会の便宜の為の産物であり,

形式です

その形式への執着が「常識」を形成し,

硬直化した集団原理を作り上げます

ところが,芸術が創造行為なのなら,

その「常識」は相反するものであり,

その極みである「良い趣味」は,

創造性の敵である,と

ピカソは断じているのです

 

f:id:tsuputon7:20190308134944j:plain
Sugar Bowl and Fan

 

 

別の視点で,

ピカソはこうも語っています

 

Art is not the application of a canon

of beauty but what the instinct

and the brain can conceive

beyond any canon.

When we love a woman

we don't start measuring her limbs.

芸術は美のお手本を応用することではなく,

本能と頭でどんなお手本をも超えて

思いつくことのできるものだ

女性を愛する時に彼女の手足の長さを

計り始めたりなんかしない 

 

なんと説得力のある具体例でしょう…

 

tsuputon7.hatenablog.com

f:id:tsuputon7:20190308135625j:plain

Standing Nude

 

 

真の芸術家は社会的無意識を突破し,

善かれ悪しかれコミュニティを挑発して

活性化してくれる,と言います

 

これは個人的な考えですが,

深い芸術は,一度触れたら,

その人の何かを変えないでは

いられないものなのだと思います

 

You mustn't always believe what I say.

Questions tempt you to tell lies,

particularly when there is no answer.

いつでも私の言うことを信じてはならない

質問というものは嘘をつきたくさせる,

特に答えがない時なんかは

 

tsuputon7.hatenablog.com

 

芸術という嘘は皮肉なほどに

社会を綺麗にしてくれます

 

とりわけピカソの様な存在は,

社会から優しく疎外されたとしても,

あるいはその逆で

激しく排除されたとしても,

社会を浄化してくれる界面活性剤です

 

Art is the elimination of the unnecessary.

芸術は不必要なものの除去だ

 

tsuputon7.hatenablog.com 

f:id:tsuputon7:20190308135528j:plain 

Man with a Lollipop

 

 

ピカソが晩年,

子どもの様に描けることを

目指していたことはよく知られています

無為自然に本能的に表現する

子どもの無垢さに,

真の芸術性を見出していたのです

 

An idea is a point of departure

and no more.

As soon as you elaborate it,

it becomes transformed by thought.

イデアは出発点であり

それ以上のものではない

それを念入りに弄り始めるとすぐに

思考によって変容させられてしまう

 

tsuputon7.hatenablog.com

 

芸術家でい続けることは,

一般社会を批判的に吟味し,

相対化し続けることですから,

当然他者と差異化することになります

その目から見た景色について,

ピカソは次に様に語っています

 

Others have seen what is and asked why.

I have seen what could be

and asked why not.

みんな存在しているものを見て

何故存在するんだと問うてきた

私は存在しうるものを見て

何故存在しないんだと問うてきた

 

まさに,子どもの主張です

 

f:id:tsuputon7:20190308135214j:plainStill Life with Mandolin and Galette

 

 

ピカソは方法論においても,

独自でした

 

To draw you must close your eyes

and sing.

絵を描くためには目を閉じて

歌わなければならない

 

内なるハーモニーが

然るべく表出されて初めて,

絵として表されうる

 

そこには技術・技巧云々の必要性や

理屈全てを軽々と超越した,

しなやかな美学が呼吸しています

 

The hidden harmony is

better than the obvious.

秘めやかな調和は

これ見よがしの調和より優れている

 

それでは,このへんで

ごきげんよう

 

f:id:tsuputon7:20190308135709j:plain

Dora Maar in an Armchair

tsuputon7.hatenablog.com

tsuputon7.hatenablog.com