tsuputon's blog

英語の名言をベースに, 哲学から医学・薬学に至る雑学を, ゆるまじめにご紹介していきます

固体感覚から液体感覚へ:パスカリーヌを偲んで

f:id:tsuputon7:20171116143057j:plain

 あべのハルカス展望台から見た大阪市

 

                       Nov.16.2017

 

よく言われることですが,

20世紀が資本主義社会により

「もの・カネ」が席捲した時代だったとすると,

21世紀はIT革命を中心とした超情報化のプロセスで,

「こと」の時代になってきています

 

たしかに,「もの」を買うのではなく「体験」を買う

「こと消費」なることばも, NHK etc.でさえ

頻繁に耳にするようになってきたくらいですし,

IoT に至っては,

Net で「もの」をコントロールする訳ですから,

そのコントロールをするという「こと」が

私たちがなすべき中心課題ということになります

 

つまり, 「もの」→「こと」へと

私たちの生活は加速度的に移行しています

これは物理学的に言えば

3D→4Dヘ

ということになります

「もの」=「立体」の世界から,

その「もの」に「時間」を加えて動いた

「こと」=「時空」の世界にコミットしないと

生活しづらくなってきているのです

 

tsuputon7.hatenablog.com

 

 

この「もの」→「こと」への移行は, どうも小生には

固体→液体に溶けていく様子に思えてなりません

良くも悪くもこれまで人間が体を使ってやってきた

仕事のかなり多くの部分を, Net を始めとする

IT 関連のインフラが担ってくれ,

私たちは静止した「もの」に

より取らわれずにすむ生活をする様になってきました

そうして, 動く「もの」とより多く関わり

身体をあまり動かさずに

情報を動かすようになってきました

従来の「もの」は固体としての存在感が主だったのに,

近年はその流通の速さもあり「液化」してきている

 

固体感覚から液体感覚への適応が

日常生活でますます必要になってきている

 

ドローンでの「もの」の宅配等も象徴的です

メルカリでドア・トゥ・ドアで家の「もの」 が売れる

IoTでこれからどんどん, 家の家電等も

出先のスマホから遠隔操作できる

もうすでにスマホ1つで Net ビジネスを成功させ

生計を立てられている人も

グローバルに続々と現れている

 

こうしたすべてが液体に見えるのです

 

f:id:tsuputon7:20171116125502j:plain

 

 

こう思ってきますと

そうした液化に関わるこちらも

従来の積み木を積むとかブロック遊びのイメ―ジの

固体的思考ではなく,

しなやかでいつでもどんな場所にも対応していかれる

液体的思考を持つ必要がある

ということになります

 

液体的思考はこれまでの固体的思考に

時間軸を加えればよいのですが,

今までのように惰性的に安定不変に固執せず,

自らの思考が変化するのを恐れない必要があります

 

スペース Ⅹ 社のイーロン・マスク氏は

自分で服が着れないそうです

シャツのボタンを留めているうちに

次々とアイデアが浮かんできて

そちらに気を取られ,

ボタンを留めきれないのだとか

 

身近な方々がとても大変でしょうけれど…

 

f:id:tsuputon7:20171116125935j:plain

 

 

流石に彼は行き過ぎな例かも知れませんが

日々 Net を見る時間が長くなるほどに, 脳が

情報に刺激され, 色々なアイデアが出やすく

なってきている気がします

Net にはミーム(文化的遺伝子)が氾濫しているので

その利己的なミームたちが小生の脳を使いたがり

自己の生存を確保しようとしているのだと思います

tsuputon7.hatenablog.com

 

 学生時代に読んだ本の中で, とある未来予測学者が

 

   20世紀は貨幣の時代だったが

   21世紀はアイデアが貨幣に代わる価値となる

 

ということを言っていました

このことばは,

それ以降小生の脳内ミームとして住みつき

時として思い出すよう, 小生に横槍を入れてきます

 

     アイデアがお金に代わる…

 

たしかに, アイデア一本が認められ

それが世のため人のためになることだったなら,

投資してくれる人が出てくる, という図式は

昔々からあるビジネスモデルですが,

最早, SNS や PC でほぼ自由に

イデア発信できるようになってきたわけですので,

そのサイクルは極めてスピードアップしてきている,

と言い得ます

氷が溶けて流水となりほとばしるかの如く…

 

f:id:tsuputon7:20171116130451j:plain

 

 

とりあえず現時点でほぼほぼ思われますことは

 

「もの・カネ」という固体が溶けて

「こと・アイデア」という液体になりつつある,

 

ということです

 

元々, 人体の70%以上が水なわけですし

そもそも生きている限り全身が内臓も含めれば

静止することはないのですから

この液体感覚には体感が有効なのかも知れません

 

凍っていた体をゆるゆる解かそうかな

 

およそ360年も前にしなやかな液体的思考で

コンピュータの原型を発明したにもかかわらず,

最期は神を「見て」去っていった

ブレーズ・パスカルのことばに励まされつつ…

 

       We know the truth,

       not only by the reason,

       but also by the heart.

       我々が真理を知るのは, 

       理性によってだけではなく,

       感性によってでもある

 

それでは, このへんで

ごきげんよう!

 

f:id:tsuputon7:20171116131311j:plain

パスカルが発明した機械式計算機, 「パスカリーヌ」(1652年)
David.Monniaux • CC BY-SA 2.0

機械式計算機 - Wikipedia

より