tsuputon's blog

英語の名言をベースに, 哲学から医学・薬学に至る雑学を, ゆるまじめにご紹介していきます

英語の名言:過去を忘れなさい(ネルソン・マンデラ)

f:id:tsuputon7:20180529120327j:plain

2010年,サッカーFIFAワールドカップ南アフリカ大会開催決定に喜ぶネルソン・マンデラ

 

                                                May.29.2018

 

 

ネルソン・マンデラ氏は,

1918年南アフリカ共和国生まれの

政治家・弁護士です

 

南アフリカの黒人隔離政策である

アパルトヘイトに異を唱えるべく,

反対運動に身を投じ,1964年

国家反逆罪で終身刑の判決を受けました

 

27年間に渡る獄中生活を余儀なくされたのち,

1990年に保釈されました

 

そして1993年には,

アパルトヘイト体制を平和的に集結させて

新しい民主的な南アフリカの礎を築いたことで,

ノーベル平和賞を受賞されました

 

f:id:tsuputon7:20180529122941j:plain

 

 

ガンジーダライラマ14世に続き,

非暴力・不服従の立場を貫いて,

政治的偉業を成し遂げられました

 

本日はこの,ネルソン・マンデラ氏の

名言のいくつかを御紹介したいと思います

和文拙訳)

ネルソン・マンデラ - Wikipedia参照

f:id:tsuputon7:20180529123052j:plain

ダライラマ14世とマンデラ

 

マンデラ氏が御逝去された際の

ダライラマ14世のコメントです

彼の精神は生き続ける。

人類が1つになり、

彼のように平和と和解の実現へ努力することが

最高の追悼になる

 

 

まずは,マンデラ氏の不屈の精神がうかがえる

ことばからです

 

It always seems impossible until it's done.

なされるまではものごとは常に不可能に思える

その通りのことですが,小生などは

これをいかに忘れてしまうことか!

 

逆に解釈してよろしければ,

だからこそ一見不可能に思えることでも,

あきらめないで挑戦し続ける価値がある,

ということになります

 

続きましては,グローバリゼーションに対する

マンデラ氏の考え方です

 

Where globalization means,

as it so often does,

that the rich and powerful now

have new means

to further enrich and empower themselves

at the cost of the poorer and weaker,

we have a responsibility to protest

in the name of universal freedom.

よくあることだが,

グローバリゼーションが

より貧しくより弱い人たちを犠牲にして,

自分たちをさらに豊かにし力強くする

新たな手段を,

豊かで権力のある人たちが今持っている

ということを意味するところでは,

私たちは普遍的な自由の名の下に

反抗する責任がある

得てして,

グローバリゼーションは少数の先進大国の論理であり,

残る大半の発展途上国からの搾取に

堕してしまうものです

 

f:id:tsuputon7:20180529131317j:plain

 

 

結果,マンデラ氏などのように

「反抗する責任」さえ感じさせてしまう事態を

引き起こしかねません

 

国家間コミュニケーションが深まることは

大いに素晴らしいことですが,

それが大国間同士の論理でしかない場合,

必然的に政治・経済的弱小国が犠牲となります

 

やや誇張表現かもしれませんが,

グローバリゼーションはてある側面では

現代版帝国主義

とも見て取れます

そして現在,世界各国でテロをはじめとする

反グローバリゼーションの動きが加速化しています

 

テロは決して許されるべきものではありません

ですが,テロを引き起こした根源的原因は

小国に一縷の配慮も出来ない,

低次元かつ表層的な資本主義大国の論理です

 

小さな花一つ守れず平然と踏み潰す程度に

哀れで幼稚なエゴイズムです

 

だからこそ,マンデラ氏は言います

 

To deny people their human rights is

to challenge their very humanity.

人々に人権を与えないことは,

まさに彼らの人間性に挑むことだ

 

弱者の声を抹殺しほくそ笑むことしかできないほどに,

大国の論理は粗雑で野蛮です

 

パスカルが400年ほど前に嘆きため息した,

繊細の精神をあざ笑う幾何学の精神です

tsuputon7.hatenablog.com

f:id:tsuputon7:20180529115440j:plain

 

 

マンデラ氏は,

ユーモアのセンスでも知られています

たとえば…

 

In my country we go to prison first

and then become President.

私の国ではまず牢獄に行けば,

その後大統領になれるんだ

 

これは「自分を笑う哲学」に他なりません

保釈後,南アフリカ共和国代表になられた経緯を,

こんなに端的に笑いに変えておられるのです

 

ダライラマ14世が中国に悪魔呼ばわりされた際,

私に角でも生えてるのですか,

と一蹴されたように…

f:id:tsuputon7:20180529112233j:plain

 

マンデラ氏が

こうした心の平安を維持するに至られるには,

非暴力主義が大きく背景にありました

 

If you want to make peace with your enemy,

you have to work with your enemy.

Then he becomes your partner.

敵と和解したければ

敵と一緒に働かなくてはならない

そうすれば彼はあなたのパートナーとなる

 

マンデラ氏は獄中で自分を虐げる看守にさえ,

労いの優しいことばをかけ続けたと言います

 

自分を不当に捕らえた相手を思いやる…

ガンジーのあのフレーズが浮かんで来ます

tsuputon7.hatenablog.com

f:id:tsuputon7:20180529131525j:plain

 

 

保釈後もマンデラ氏は,

大統領職やアフリカ民族会議議長職を通じて,

精力的に活動されました

 

After climbing a great hill, one only finds

that there are many more hills to climb.

大きな丘を登った後は

登るべきもっと多くの丘があるのだとわかるだけだ

登った人にしか見えない景色があります

自分を必要とする困っている人々が沢山いる…

マンデラ氏には無条件の利他心がありました

 

Our human compassion binds us

the one to the other - not in pity or patronizingly,

but as human beings who have learnt

how to turn our common suffering

into hope for the future.

私たちの人間味溢れる慈悲心が

お互いをつないでいる

哀れみや愛国心からではなく,

私たちの共通に持つ苦しみを

未来への希望に変える方法を学んできた人間として

f:id:tsuputon7:20180529131616j:plain

 

 

さらに,御自分が最も恐怖されたことが…

 

There is nothing I fear more

than waking up without a program

that will help me bring a little happiness

to those with no resources,

those who are poor, illiterate,

and ridden with terminal disease.

何の資源も持たない人たち,

貧しく読み書きのできない人たち,

終末期の病気にさいなまれている人たちに,

少しでも幸せを運ぶ手伝いをさせてくれない様な

計画なくして目覚めることほど,

私を恐がらせるものはない

 

人の役に立たないでいられないのです

 

もはやマンデラ氏のアイデンティティ

自他の区別も蒸発してしまうほどの

熱く沸騰した人類愛にたぎっていたのです

 

政治家は,政府は,残る全ての存在に

このことだけ,

演繹すればいいのではないでしょうか

 

もちろん,この精神は,同時に

「不服従」にも積極的になることを

意味します

 

As long as poverty, injustice and gross inequality

persist in our world,

none of us can truly rest.

貧困,不公平,全ての不平等が

私たちの世界にはびこる限りは,

誰一人として本当に休むことなどできない

 

f:id:tsuputon7:20180529115534p:plain

 

 

ある意味でマンデラ氏は,

キリストにも比すべき,自己犠牲的「許し」を

実践された方でした

 

Courageous people do not fear forgiving,

for the sake of peace.

勇気のある人々は平和のために

許すことを恐れない

 

そして平和とは,自由の実現に他なりません

しかもその自由は,

個人や一国だけの自由ではありません

 

There is no such thing as part freedom.

部分的な自由などありはしない

 一部分の自由など,

大部分の不自由でしかありません

 

f:id:tsuputon7:20180529130733j:plain

 

 

マンデラ氏は自由を希求する強烈な想いを,

太陽を絡めた比喩でこう述べておられます

 

Let freedom reign.

The sun never set on

so glorious a human achievement.

自由にこそ,君臨してもらおう

太陽はこんなにも栄光ある

人類の業績に沈んで行くことなど

決してありはしなかった

愚直なまでのこうしたメッセージの粋が,

極限にまで濃縮された至言に

込められていました

 

Forget the past.

過去を忘れなさい

 

それでは,このへんで

ごきげんよう

 

 

f:id:tsuputon7:20180529130812j:plain