tsuputon's blog

英語の名言をベースに, 哲学から医学・薬学に至る雑学を, ゆるまじめにご紹介していきます

英語で名言を:幸せを呼ぶ服を、私は「幸服(こうふく)」と呼んで、理想に掲げています。(コシノジュンコ)

f:id:tsuputon7:20180416110852j:plain

                                             

                                                  April.16.2018

 

 

コシノジュンコさんは,1939年大阪生まれの

ファッションデザイナーです

 

高校卒業後,文化服装学院に進学し

同級の高田賢三氏,松田光弘氏,北原明子氏らと

ともに学び,切磋琢磨されました

 

新人デザイナーの登竜門と言われる装苑賞を

最年少の19歳で受賞されました

27歳の時には青山にブティックを開店し,

1978年にはパリ・コレクションに初参加されました

 

その後は世界を舞台に精力的に活躍され,

現在に至られます

時々テレビでも拝見しますが,

その気さくで明るく,歯に衣着せぬご発言は,

見ていて非常に小気味よいほどです

 

本日はこの,日本ファッション界の女性リーダー,

コシノジュンコさんの名言のいくつかを

ご紹介したいと思います

コシノジュンコ - Wikipedia参照

(英文拙訳)

f:id:tsuputon7:20180416091023j:plain

 

 

まずは,コシノさんにとって,「デザイン」とは…

 

デザインとは、一言でいえば整理すること。

まずゼロにして足して、一歩引いてまた足していく。

デザインは、ファッションだけではなく、

すべてに通じるものなのです。

The design is, in a word, tidying things up.

First, making the things zero and adding to them

and stepping back and adding to them again.

The design is not only for fashion

but also for everything. 

 

「整理すること」,引き算の発想が

コシノさんのデザイン観の基盤だと仰います

既成のものに何かを足していくのではなく,

まずゼロ状態を作ってから,

一つ一つ追加していく

まるで,iPS細胞を作るときの初期化のようです

情報洪水の現代において,ものごとを引いたり

割ったりすることは,

意志力がないとできないものです

 

そしてコシノさんは,

このことが全てに通じると仰ります

tsuputon7.hatenablog.com

tsuputon7.hatenablog.com

f:id:tsuputon7:20180416112320p:plain

 

 

続きまして,

「人と同じこと」をすることにつきましては…

 

人と同じことをやることには

恐怖・反発を感じます。

常に進化に進化・挑戦を続けています。

同じことは繰り返しません。

I feel fear and protest against

doing the same thing as others.

I always continue evolving and evolving, trying.

I do not repeat the same.

 

やはり,コシノさんは make difference,

人と違うことを志向されていました

しかも「常に」進化して挑戦している…

このトライアル精神は世を問わず

貴重なものに思われます

 

f:id:tsuputon7:20180416112350p:plain

 

 

「本物」と出会うことの大切さを,

コシノさんは次のように語られています

 

本物に触れる体験に加えて、

世界を知ることも、

「自分」をつくる上で大切。

世界に出れば、

本物を知る機会にも恵まれます。

Adding to the experiences to touch the genuine,

knowing the world is also important

to make ‘myself’;

if you go into the rest of the world,

you will given more opportunities

to know the genuine.

 

日本の中でも「本物」はあるけれど,

世界に出ればそれに巡り合う機会が増える

ファッション業界ですので,

もちろんのことかも知れません

 

ご自分の居場所を日本に限らず,

世界を視野に入れておられたからこその

「現場主義」でした

 

血となり肉となる勉強は、

やはり現場でしかできない。

The study to give you more blood and flesh

still can’t be done at the workplace.

 

f:id:tsuputon7:20180416111546j:plain

 

 

コシノさんは,

その人その人に「合う」服を作ることを

常々心がけておられるそうです

そうした服こそが,

その人自身をポジティブに変えうるからです

 

例えば,

「病は気から」と言うように,

気が乗らない時の仕事は辛いものです

ですが,自分に合う服を着るだけで,

それが一変しうるとコシノさんは考えられます

 

自分にぴったりの服に出合うと、

それだけで気持ちが自然に高揚し、

いい仕事ができるようになるものです。

If you meet your quite fitted clothes,

you will feel good naturally just by that,

and be able to do good job.

 

確かに,仰る通りです

 

幸せを呼ぶ服を、

私は「幸服(こうふく)」と呼んで、

理想に掲げています。

The clothes that invite happiness,

I call ‘kouhuku’,

which I say is my ideal.

 

幸服が幸福を呼ぶ…

 

なんと素敵な駄洒落でしょう!

と言いますより,もはやこれは

「駄洒落」ではなく「御洒落」です!

f:id:tsuputon7:20180416103257p:plain

 

 

コシノさんの,仕事をされておられる上での

哲学は一体,どのようなものなのでしょうか?

 

「好きこそ物の上手なれ」と言うように、

なにより「好き」が大事。

その「好き」を突き詰めていくと、

やがてオリジナルになっていく。

Like the saying,

“Your favorite is the best secret of doing things”,

your ‘favorite’ is, above all, important;

if you chase your ‘favorite’,

it will be your original some day.

 

「好き」なものは人それぞれあります

その人自身の個人史から来る好みは,

当然その人の強みにもなります

ただそれをひたすら追いかけ,

仕事の場でもそれを貫いていくこと…

そこからコシノさんは

「オリジナル」を作り上げうると仰るのです

 

プレッシャーもありますが、

少し背伸びをして新しい挑戦をすることで、

必ず何かが生まれてくる。

Of course, I feel pressure,

but trying newly beyond myself

will surely make something.

 

現実のお仕事の場でのプレッシャーは

当然様々あるでしょう

そうしたプレッシャーを感じつつも,

あえてご自分の「好き」なものを貫いていくには,

並々ならぬ勇気が必要です

ですが,その勇気をふりしぼり,

「少し背伸びをして」挑戦していく,

そうした中で初めて,

新たな何かが生まれていきます

 

 

f:id:tsuputon7:20180416103654p:plain

 

とは言いましても,

コシノさんは約半世紀近くに渡り,

世界シェアのファッション業界の中で

お仕事をされ続けてこられています

そのモチベーションを支える秘訣とは,

一体何だったのでしょうか…

 

長きにわたって

ファッションの最前線で活躍できたのは、

今日という日を、

毎日毎日大切にしてきたから。

The reason why I have made it

in the frontier of fashion for along time

is that I have cherished today,

every day and every day.

 

やはり,「今日」なのですね…

これまで何度となく巡り会ってきました

メッセージではありますが,

超一流の方々の名言の

最大公約数と言ってもいいかもしれないポイント,

「今・ここに生きること」を,

コシノさんも大事にしてこられたのです

 

仕事をする上で,当然,

過去の反省を生かし未来の計画に役立てることは

必須です

ですがそれはプランであり,

現実に作業するのは「今・ここ」でしかないのです

「永遠の今」を,刻々に大切にできる方ほど,

気づけば古今東西,歴史に名を残すほどの偉業を

なされておられるとすら,言いえます

 

今日をおろそかにしたら、

明日はない。

If you make little of today,

your tomorrow won’t come.

 

それでは,このへんで

ごきげんよう

 

f:id:tsuputon7:20180416103847p:plain

tsuputon7.hatenablog.com