tsuputon's blog

英語の名言をベースに, 哲学から医学・薬学に至る雑学を, ゆるまじめにご紹介していきます

英語で名言を:着こなしは生き方である(イヴ・サン=ローラン)

f:id:tsuputon7:20180402090634j:plain

 

                                                              April.2.2018

 

 

イヴ・サン=ローランは,1936年,

フランス領アルジェリア出身の

ファッションデザイナーです

 

ココ・シャネルが20世紀前半に,後半にローランが

フランスのファッション業界をリードした

とも言われます

 

サン=ローランの運命を決定づけたと

言われます出来事は,

クリスチャン・ディオールとの出会いです

あるデザインコンクールでディオール

友人にサン=ローランを紹介されました

自分と同じ感性を持つサンローランに驚愕し,

ディオールは次のようにスタッフに告げたと言います

 

ここにある30のデザインはイヴの仕事に基づく

私の最新のデザインだ。彼は特別な才能の持ち主だ。

私は彼に認められたい。

 

そして,

次のコレクションでイヴを連れ出すと

言い出したそうです

 

スタッフはサン=ローランがまだ若かったので

引き止めましたが,

同年のディオールの死によって

それが現実のものとなりました

こうしてサン=ローランは21歳で

ディオールブランドを財政的な破滅から救うために

主任デザイナーとなり,仕事を始めたのです

イヴ・サン=ローラン - Wikipedia参照

 

 

本日はこの,「モードの帝王」

イヴ・サン=ローランの名言のいくつかを

ご紹介したいと思います

 

※サムネイル画像の見事な桜の写真を撮り,使用を

快諾してくれた知人が,

先日のココ・シャネルと共に

サン=ローランにも興味があるとのことなので,

記事にすることにしました

きっかけを作ってくれて,ありがとう!

(英文一部拙訳)

f:id:tsuputon7:20180402091114j:plain

 

 

まずは,

サン=ローランのドレスを作る際のこだわりが

うかがえるコメントからです

 

Any one of my dresses

is based on one gesture.

A dress that doesn’t reflect or imply one gesture 

isn’t good.

If I find this gesture,

I can determine the final colours or shapes.

私のドレスはどれも

一つの仕草に基づいています。

ある仕草を反映しないドレスや

仕草を思わせないドレスはよくありません。

この仕草を見つけてしまえば、

最終的な色や形は決まってきます。 

 

いわゆる「服に着られている」状態では,

自分の体の動きが服によって制限されてしまいます

サン=ローランは「ある仕草」をまず考え,

そこからドレスをデザインしていました

「はじめに人ありき」だったのです

 

続きまして,  ファッションについてです


A fashion declines,

while a style is forever.

ファッションはすたれる。

だがスタイルは永遠だ。

 

ディオールが初めて発表し,

サン=ローランも偶然描いていたものに,

Aラインというものがあります

次のようなドレスのスタイルです

 

f:id:tsuputon7:20180402091709p:plain

 

アルファベットの大文字Aのイメージです

これにいろいろな装飾や色を施して

ファッションは往来してきましたが,

この原型となったスタイル自体は

時を越えていまだに使われる

ミーム(文化的遺伝子)です

 

そういった意味で,  サン=ローランは

クラッシックをとても重んじます

 

The term classic sounds like an old fashion,

but I think otherwise.  

A cloth should be unchangeable

and worn for many years.

クラシックという言葉は

古いファッション用語に聞こえますが、

私にとっては逆です。

服というものは、変化させずに

何年も着続けられるべきものだと思います

 

tsuputon7.hatenablog.com

tsuputon7.hatenablog.com

f:id:tsuputon7:20180402094746j:plain

 

 

女性に関して,  サン=ローランは

様々なコメントを残しています


The most beautiful cosmetic is passion,

but cosmetics are more available.

最も美しい化粧は情熱だ。

しかし、化粧品の方が簡単に手に入る。

 

素敵です!

最も美しい化粧が情熱…

どんなに美しくメイクアップしようとも,

情熱のない女優さんには魅力はありません…

内なる輝きがなければ,

人を惹きつけることはできるはずないでしょう

 

ですが情熱は化粧品を手に入れるより難しい…

これを大前提とした上で,  サン=ローランは

コズメティックスを制作していたのです

 

サン=ローランは一貫して女性の味方でした


I cannot love

those who despise ladies.

私は女性を軽蔑する人を、

けっして好きにはなれないのです。

 

さらに…


I had worked for ladies

with love and respect.

Until at the last moment,

I had never compromised anything.

私は女性のために

愛と尊敬を込めて仕事をした。

最後の瞬間まで一切妥協はしなかった。

 

ですが,「はじめに人ありき」ですので…

 

Over the years I have learned

that what is important in a dress

is the woman who is wearing it.

数年かかって,

ドレスで重要なのはそれを着ている女性だ

ということがわかりました

 

ココ・シャネルもこう言っていましたから… 

 

下品に服を着ると、人々はその服装を見る。

上品に服を着ると、人々はその女性を見る。

 

tsuputon7.hatenablog.com

f:id:tsuputon7:20180402094826j:plain

 

 

私たちにとって嬉しいことに, 

サン=ローランは大の日本好きでした


The more I visit Japan, the more I lI’ve her.

Especially, I do love Kyoto.

The Temple Koke tells me many things without words,

I feel, in the calmness that soaks my heart,

and the scents and colours

produced by being mixed with the soil.

日本に行けば行くほど好きになる。

特に、私は京都が好きなのです。

苔寺の、心の奥深くに染み入るような静けさ、

そして、土と混ざり合いながら生まれる香りや色が、

無言のうちに多くのことを語ってくれているように、

私には思えるのです。

 

改めてこうコメントして頂けますと,

日本文化がいかに

私たちの五感を研ぎすましてくれるものなのか,

痛感させられます

この短いコメントの中に,サン=ローランは

聴覚・嗅覚・視覚について言及しているのです

逆に言いますと,彼に繊細な感性があったからこそ,

日本文化から多くの刺激を受けられたのだ

とも言いえます

 

f:id:tsuputon7:20180402094900j:plain

西芳寺苔寺の庭園

 

 

サン=ローランの後悔は実に愛らしいものです


 I wish I had invented the denim.

かなうことならデニムを発明したかった

 

このことばから推測されますことは,

元来デニムは男性炭鉱夫のために作られた

丈夫で長持ちするパンツでした

 

女性のためのデザインを主としていました

サン=ローランが「発明したかった」

と言ったのは,すでに当時から

ユニセックス」の概念を持ちたかったから

ではないでしょうか

 

 

20世紀後半,

世界のファッションシーンを牽引した

サン=ローラン

 

モードの帝王には,

シンプルさこそエレガンスという

ココ・シャネルの闘魂伝承がなされていました

 

Dressing is a way of life. 

着こなしは生き方である

 

それでは,このへんで

ごきげんよう

 

f:id:tsuputon7:20180402114427j:plain

tsuputon7.hatenablog.com