tsuputon's blog

英語の名言をベースに, 哲学から医学・薬学に至る雑学を, ゆるまじめにご紹介していきます

英語で名言を:泥水もそのままにしておくときれいな水になる(老子)

f:id:tsuputon7:20180322131541j:plain

 雪舟「四季山水図」

 

                                                March.22.2018 

 

 

老子は紀元前六世紀ごろ,

春秋戦国時代の中国の伝説的哲人です

実在したかどうかについては,

未だ議論がなされています

道教の始祖とされています

つまり,「仙人」の元型です

 

荘子と並んで「老荘思想」と呼ばれます

日本では禅宗

道教と仏教の融合した宗派ですので,

老子が始祖の一人でもあります

 

利休の茶の湯松尾芭蕉俳諧で言われます

「わび・さび」の源流も老子です

破戒僧・一休さん風狂も,

ジャッキー・チェン酔拳も,

スターウォーズヨーダも,

老子が祖です

 

老子の哲学は逆説の論理です

いわゆる世間一般的な常識からしますと

完全なる非常識です

だからこそ,  いつまでたっても新しい刺激を

得られます

 

儒教,仏教,道教のそれぞれの性格を端的に表す

酢にまつわるお話しがあります

同じお酢を飲んだ後,それぞれの開祖は

次のように言いました

孔子「酸っぱい!」

仏陀「苦い!」

老子「甘い!」

 

本日はこの,  老子の名言のいくつかを

ご紹介したいと思います

テキストは以下の本を参考にさせて頂いた上で,

現代語訳でご紹介致します

(英文拙訳)

 

f:id:tsuputon7:20180322123527j:plain

 

 

まずは,個人的に座右の銘と思っております

「上善は水の如し」からです

 

最高の善は水のようなものである

水はすべてのものをうまく成長させ,

決して争わない

The Supreme Good is like water;

water grows everything, and never fights. 

 

老子は,  ことあるごとに「水にならえ」と言います

争わずに勝つ,非暴力の勝利を支持しています

 

水は四角い器に入れば四角に,

三角の器に入れば三角に,

丸い器に入れば丸くなります

決して器そのものに逆らうことありません

逆らわないからこそ,

ずっと水自身のままであり得る…

そこに勝利があると言うのです

  

弱いものが強いものに勝ち,

柔らかいものが堅いものに勝つ

The week beat the strong,

and the soft beat the hard. 

 

まさしく,  逆説の論理の真骨頂です

台風が来たときに,  

大木が倒れますが,  雑草は平然としています

堅いものが負け柔らかいものが勝つ

生命現象の様々なところで,

実はこのことばは言い得て妙の真理をついている

のではないでしょうか

 

f:id:tsuputon7:20180322131707j:plain

 

 

続きまして,

私たちの心の持ちようにまつわるコメントです

 

本当の親切とは,

親切にするなどとは考えもせずに

行われるものだ

The true kindness is done

without any thought of being kind. 

 

自分は親切なことをしている,

自分が人の役に立っている,

そうした思いは日々湧き起こるものです

ですが,

この思いは仏教でも「煩悩」の一つとして

挙げられています

 

無為自然=何もせずに自然に身をまかすこと

を説きます老子からしますと,

自意識過剰な人為は自然にそむくものです

エントロピー増大の法則に

逆流することになってしまいます

 

本当に徳のある人は

徳のことなど知らない

He who has true virtue

doesn’t know virtue.

 

ことばなどいらない

本当の徳を行う人は,

あたかも呼吸するかの如く徳を積み,

周りの人にエネルギーを与える一方です

ギブ・アンド・テイクではなく,

ギブ・アンド・ギブです

 

 

f:id:tsuputon7:20180322131915j:plain

 

 

次に,  老子によりますと

真の「賢者」とはギブ・アンド・ギブの人です

 

賢者は財宝を貯えない

人に与えれば与えるほど,

彼の財宝は豊かになる

The wise man doesn’t save his treasure.

The more he gives people,

The richer his treasure will be.

 

与えた分だけ与えられるとする発想でもありません

とにかく与え続ける

与え続ければ続けるほど自らの宝が豊かになる

 

このメッセージは,

ギブ・アンド・テイクが基本原理である

資本主義社会の論理が破綻し始めている

現代世界にとって,

とてつもない含蓄がある気がしてなりません

 

水は他者を成長させます

だからといって,

何も受け取ることはありません

なのに,水そのものは

泉から溢れ小川となり,

滝に落ち渓谷を過ぎて,

他と合流して大河となり,

やがて最後は大海へと至るのです

 

 

さらに,   人を愛し愛されることについては… 

 

誰かを深く愛せば,

強さが生まれる

誰かに深く愛されれば,

勇気が生まれる

If you love somebody deeply,

you will get strength.

If you are loved by somebody deeply,

you will get courage

 

強くなければ優しくなれない,

アントニオ猪木氏は言いました

老子は,  深く愛すれば強くなれる,

そして深く愛されれば勇気を得る, と言います

 

これは何も男女関係のみならず,

家族関係,  社会での人間関係,  果ては

国家間の関係でさえ当てはまる真理なのでは

ないでしょうか

 

また,  老子

優しくつつましくなることの大切さを

次のように説いています

 

優しくなりなさい,

そうすれば勇敢になれる

つつましくなりなさい,

そうすれば広い心を持てる

人の前を行かないようにしなさい,

そうすれば人を導く者になれる

Be kind,

and you will be courageous.

Be modest,

and you will have a larger mind.

Don’t go ahead of your fellows,

and you will be their leader. 

 

勇敢になるには強くあること,

広い心を持つには大胆になること,

リーダーになるには誰にも負けないこと

という現代資本主義社会の常識が,

ここではことごとくひっくり返っています

 

f:id:tsuputon7:20180322124006j:plain

 

 

老子は「もの」ではなく「こと」の次元の

教育論を展開していました

 

魚を与えれば,

一日食べていける

魚の取りかたを教えれば,

一生食べていける

If you give somebody a fish,

the person will be able to eat for a day.

If you teach somebody how to catch a fish,

the person will be able to eat during his whole life. 

 

魚という「もの」を与えても,

消費されれば終わりです

それはその日しか持ちません

 

ですが,

 魚の取りかたという「こと」を教えられれば,

その人は何回も何回も魚という

「もの」を得られますから,  一生食べていかれる

 

名詞ではなく動詞を教える

 

教育者の端くれとして非常に勉強になることばです

様々な知識を詰め込むかのように伝えても,

それは一過性のものでしかありません

「どうやって」その知識を記憶し活用できるか,

その方法論を伝えることができれば,

その子は一生涯独りでも勉強していかれます

 

What ではなく How を伝承すること

 

超情報化社会の今こそ,

テクノロジーのみではまだ対処できない,

とても有意義な観点だと思います

 

f:id:tsuputon7:20180322135849j:plain

 真如堂石庭

 

 

あらゆるものの変化の速度が加速する昨今,

もはやそれに抵抗することは無益にさえ思われます

 

人生とは

その時々に自然に変化し,

移りゆくものだ

変化に抵抗してはならない

それは悲しみを招くだけである

Life is something

that changes naturally

on occasion.

So, you must not protest the change,

which will just invite your sorrow. 

 

生きるとは変化することである,

仏陀も仰りました

 

水のごとく柔らかにしなやかに,

決して何ものとも争うことなく,

自然力と一体化して流れていく

 

たとえ大変な事態が起きても,

それは一過性のパニックに過ぎず,

水は水のままですから

 

一分一秒でも速いことが美化されている

かに思われます今こそ,逆に

「待つ」力が貴重かと思います

 

泥水もそのままにしておくと

きれいな水になる

If you let the muddy water be,

it will be clear.

 

それでは,このへんで

ごきげんよう

 

tsuputon7.hatenablog.com

f:id:tsuputon7:20180322132108j:plain