tsuputon's blog

英語の名言をベースに, 哲学から医学・薬学に至る雑学を, ゆるまじめにご紹介していきます

ヌメロロジーの性格判断:古代ユダヤの数の知恵

f:id:tsuputon7:20171128122755j:plain

 

 

 

                  Nov.28.2017

 

ピタゴラスがインドに旅をし

数学やその他の哲学を学んでいたらしい

ということは, どうやら本当のようです

 

       万物は数である

 

と言った彼が

学問の極みとしたのが音楽でした

とはいえ,

たとえば太陽系の惑星が

ドレミファソラシドに対応しているとした際も,

彼なりに厳密な数理論に則った考察の末でした

 

f:id:tsuputon7:20171128124543j:plain

 

とてもとてもミステリアスなピタゴラスに関しては,

逸話が枚挙にいとまがありません

 

彼の率いるピタゴラス教団では

さまざまな欲を抑えるために,

レタスばっかり食べたそうです

 

ピタゴラスは動物たちと自在にお話しができ

彼らの悩みも聞いてあげていたそうです

 

一方,

いわゆるピタゴラスの定理

ピタゴラスの発案ではないとか・・・

 

さらに,

ピタゴラスは医師でもありました

音楽療法として,

患者の耳元で大きなドラをバーンと鳴らして

その人固有の「数」を調整したのだとか…

怪しすぎる!

でも, 当時は最先端医療だったことでしょう

 

本日はこのピタゴラスとも縁が深いとされる

古代ユダヤ教カバラーで説かれた

ヌメロロジー(numerology:数秘術)で,

みなさまお一人ずつの「数」と

対人関係を表す「数」が分かる方法を

ご紹介したいと思います

 

f:id:tsuputon7:20171128122017j:plain

  

 

この計算方法では大体の方が1から9に分類されます

時に11と22の方も出ますが,

この二つは特別数とされます

各々の数字の持つ意味は次の通りです

各キャラクターのプラス面・マイナス面を表す

キーワードも合わせてお伝えします

 

       1:王                    リーダーシップ/独善的

       2:詩人                 話上手/気まぐれ

       3:自由人             とらわれない/無責任

       4:管理者             几帳面/融通が効かない

       5:探検家             勇気/不安定

       6:愛の天使          愛/八方美人的

       7:哲学者             思慮深い/神経質

       8:登山家             努力型/マイペース

       9:教師                 博識/器用貧乏

 

   11:霊能者              直感力/夢想癖

   22:巨人                  大改革/頑固

 

計算の仕方は至って単純です

年・月・日それぞれで二桁以上の数字があれば

それを一桁ずつ足し合わせます

そしてその結果が二桁以上ですと,

さらに同様に足していき1桁にします

 

たとえば, 1987年7月1日の方ですと,

年が 1+9+8+7=25→2+5 =7

そして年・月・日すべて1桁にしましたら,

その3つを足し合わせ, 2桁になったらまた

1桁ずつ足し合わせます

この例ですと

7+7+1= 15→1+5= 6

となり,  この方の数は「6」=愛の天使です

ヴィジュアルで示しますと, こんな感じです…

 

f:id:tsuputon7:20171128122102j:plain

 

 

ただし, 一点だけ注意が必要なのは

計算途中で11と22が出てきたら

特別数ですので足し合わせない,

ということです

 

たとえば 本日2017年11月28日生まれの方ですと

年は2+0+1+7=10→1+0=1

月は11ですので11のまま

日が2+8=10→1+0=1

となり, 3つを足し合わせますと

1+11+1=13→4

となり, この方は「4」=管理者です

 

計算方法は以上です

 

f:id:tsuputon7:20171128122142j:plain

 

  

ご自身のナンバーは何になられましたか?

 

このヌメロロジーの面白いのは,

個人のナンバー同士を使って,

その対人関係を象徴する数も分かる

とされているところです

 

この計算もいたってシンプルで,

先ほど同様

それぞれの数を足し合わせ,

それが二桁以上だとまた一桁ずつ足していく,

という作業をするだけです

 

たとえば「1(王)」と「5(探検家)」ですと,

1+5 =6ですから,

2人の関係は「6」=「愛の天使」的!

「プラス面は愛に満ちてるが

    マイナス面は八方美人」的だ,

と解されます

 

個人的にはこの

プラス面とマイナス面まで考え併せた時に

結構合点がいって受けたりします…

 

関係が「11」だった悪友とは

話しが弾んで仕方ないけど(直感力),

現実の時間を忘れすぎて

居酒屋から追い出された(夢想癖)とか…

 

「8」の関係の元カノとは

会う度に遠出をし, 登山もし, 人目はばからず

マイペースに, 普通敷かない所にマットを敷き

カラスの襲撃に遭ったり・・・

 

f:id:tsuputon7:20171128122247j:plain

 

欧米では昔から有名で

日本でも時折紹介されてきましたが,

どうやらいくつか流派があるようです

小生がご紹介しましたのは,

学生時代に出版社のバイト先で知り合った

ユダヤ人クレッグが教えてくれた,

シンプルなものです

ユダヤ人のシンボルとも言われる鷲っ鼻は

いつ会っても異常に高く印象的でした

彼も言っていましたが

これは宗教というよりも

相当な年月をかけて研究された統計学的学問

だとのことです

 

よろしければ

御家族, 御友人, 御同僚の方との関係まで

計算してみてください

 

   Do not say a little in many words

   but a great deal in a few.

   多くのことばで少しを語るのではなく

   少しのことばで多くを語りなさい

            Pythagoras

            

 

それでは, このへんで

ごきげんよう!

 

f:id:tsuputon7:20171128122403j:plain