tsuputon's blog

英語の名言をベースに, 哲学から医学・薬学に至る雑学を, ゆるまじめにご紹介していきます

英語とリズム: 文字も呼吸していますから

 

 

                             Sep.19.2017    

おはようございます

 

今日の東京はまずまずお天気です

 

f:id:tsuputon7:20170923151304j:plain

 

朝イチで新宿駅近くの

とある昭和レトロな整形外科に行ってきました

2ヶ月位前から右肩から右手にかけて

断続的にしびれがあり,

この1週間特に頻発していたので,

ネットで評判等チェックした末,

よさげかなと思い意を決し行ってみました

結果...

 

f:id:tsuputon7:20170919123802j:plain

 

リハビリの跡です

 

頸椎間板が神経を圧迫しているのだとか

いわゆる低周波刺激治療ですが,

跡の鮮かさ, くっきりさに衝撃を受け,

今日, 半袖やで! と, 内心絶叫しつつ,

クリニック出た瞬間に撮りました

 

今, 1時間くらいしたらほぼ消え,

平静を取り戻してきました

いかんせん, 整形外科は20年ぶりくらいでしたので…

 

何もしないでじ―っとしていて下さいね―

って優しく言われたので, 

10分位の電気刺激のリズムのよさを楽しみながら, 

リズムって, 大事だよなあ

としみじみしました

 

心臓の鼓動や呼吸

詩や音楽, 絵画のタッチ

季節のうつろい

地球の自転と公転

 

f:id:tsuputon7:20170919124900j:plain

 

・・・と内的宇宙をトリップしていたら,

チーン!

まさに, レンジの音でリハビリ終了を告げる合図がっ

 

おじいちゃんおばあちゃんの

万華鏡の如きボキャでの愚痴をさらっと流しつつ,

笑顔でマッサージし続けるスタッフの方々,

白壁にベニヤっぽい木の柱,

リハビリ用の腕を休める水色のクッションの

端がほころびてたりもして......

 

昭和レトロ感に今度はこころが「しびれ」,

このクリニック, 惚れてしまいました 

 

 

 

英語とリズム: 文字も呼吸していますから

 

日常生活で, 時々ふと思うのが

 

問題が起きてる時って, リズム感悪い時だな

 

ってことです

 

生命現象の森羅万象が

呼吸というリズムが大前提なのですから,

至極当然なことですが...

 

自分の不整脈や呼吸の乱れに始まり,

人間関係, 果ては世界情勢に至るまで,

リズムがいいと,

考えなくてもスムーズにことが運ぶけれど,

そうでない時は問題の連鎖に...

 

これ, 英語を読む際にも言えることかも知れません

何か読みづらいなーって時は,

未知の単語や文法が気になりすぎてリズムがよくなく,

逆にすらすらな時は自然とリズムに乗っていたり

読んでる, っていう

自覚すらないほどイメージがありありと浮かんだり

 

...ということは,

多少分かりづらいディーテールがあっても,

リズムよく読みすすめればベターな読みになる,

ということになりますね

 

そのための具体的な工夫としては, 

前回の記事

英語の名言にスラッシュ! (1) スティーヴ・ジョブズ

で御紹介したスラッシュ・リ一ディングを

意識的に心がけていけば,

自然とリズムが生まれます

 

小生はそういう意味で,

スラッシュ・リーディングのことを

リズミカル・リーディングとも呼んでます

 

ことばは元来, 音です

文字は後々で生まれました

地球には今も文字を持たない民族が

たくさん存在しています

 

そうした音がたまたま何かに刻まれて,

文字が発明されました

 

(cf. ソクラテスは『パイドロス』の中で,

書かれた言葉は、語られた言葉の影である

とし,

文字によって語られた言葉の魂が抜き取られ,

意味を変えて勝手にはばたいていく,

と嘆いていますが…

彼自身, 自筆の著作はなかったそうです

今残っているのは

弟子のプラトンが記したものとされています)

 

御安心下さい, 小生はもと文献学者でしたので,

文字をこよなく愛しています!

 

文字言語も呼吸していますから

その呼吸に合わせた読みができたなら,

作者と「息の合った」関係が構築できるはずです

 

それでは, このへんで

ごきげんよう

 

f:id:tsuputon7:20170919125033j:plain