tsuputon's blog

英語の名言をベースに, 哲学から医学・薬学に至る雑学を, ゆるまじめにご紹介していきます

英語の名言:戦争が犯罪ではないなどと決して思ってはならない(アーネスト・ヘミングウェイ)

f:id:tsuputon7:20171224113454p:plain

 

                       

                  De.24.2017

 

 

アーネスト・ヘミングウェイは1899年,

アメリイリノイ州のシカゴ西部生まれの作家です

 

誰がために鐘は鳴る』,『武器よさらば』などの

長編小説で頭角を現し,

1952年に『老人と海』を発表,

1954年にノーベル文学賞を受賞しました

ヘミングウェイの生み出した独特でシンプルな文体は,

20世紀のアメリカ文学界と人々のライフスタイルに

多大な影響を与えたとされています

 

個人的な思い出としましては,

高校2年生の時に

現代国語の課題で『老人と海』を読んで,

読書感想文を書いてくるというものがありました

当時小説とをほぼ読まなかった小生にとって,

苦行でしかありませんでした

締め切り前日の夜になってどうしようもなくなり,

いけないと思いつつ,まず「あとがき」を熟読し,

それを要約・圧縮して,

本文のセリフをちょろちょろと引用し

小一時間で体良く仕上げてみました

 

すると,フタを開けましたら先生に絶賛され,

模範感想文としてコピーされ

クラスメートに配られてしまいました…

すごいよく読み込んでるよねと,

クラスにいた「現国の父」と呼ばれた国語マニアの

超読書家Hくんに褒められさえしました

 

こういう,とても屈折した形で,

ヘミングウェイは小生の頭の中に残っています

その後,大学に入ってから

この作品をしっかりと読んだとき,

なるほど,

「あとがき」はなんて素晴らしかったんだろう,

と思ってしまいました… 

 

f:id:tsuputon7:20171224100357j:plain

アーネスト・ヘミングウェイ

 

本日は, 

若かりし頃,いけないことをしてしまった

懺悔の気持ちも込めて,

このヘミングウェイの名言を

いくつかご紹介したいと思います

 

f:id:tsuputon7:20171224111014j:plain

William Blake: Jacob's Dream

 

 

まずは,「自分探し」する人には耳の痛い一言です…

 

    You can’t get away from yourself

    by moving from one place to another.

    あちこち動きまわっても

    自分から逃げることはできない

 

このフレーズを初めて見ました時,

いつまでたっても「今」しか来ない,

というアウグスティヌスの時間論を思い出しました

 

明日は来ません

来たら「今」ですから

過去もありません

それは「今」の記憶でしかないのですから… 

 

自分を探しても見つかるわけがありません

自分は自分でしかないのですから

せいぜい鏡に映る鏡像のようなもの

何らかの形で認識することができるかもしれませんが,

そもそも,対象として自分をとらえること自体が,

根本的な倒錯であり,

幻想なのかもしれません

 

では,  ヘミングウェイは「今」について

どのように考えていたのでしょうか?

 

    Now is no time to think of what you do not have.

    Think of what you can do with that there is.

    今はないものについて考えるときではない

    今あるもので何ができるかを考えるときである

 

「今はないもの」=「未来」と考えますと,

今は未来について考える時ではない,

と読み解けるフレーズです

そうではなくて,

今,目の前にあるもので,  つまり現在と向き合って

自分ができることについて考えるべきだと,

ヘミングウェイは言っているのだと思います

 

「今」への集中

 

ヘミングウェイも,  他の偉人たち同様,

未来への不要な危惧を持ったり,

心配をしたりするのではなく,

まさに「今・ここ」にあるものとの対峙から,

全ては始まるのだ,と言うメッセージを

発していたのだと思われます

 

f:id:tsuputon7:20171224111436j:plain

Rafaello Santi: Sixtinische Madonna

 

 

こうした考えからか,

彼は自分の作家としてのアイデンティティーに

シンプルさを求めていたようです

 

    My aim is to put down on paper

    what I see and what I feel

    in the best and simplest way.

    私のねらいは

    見たことや感じたことを

    もっともうまく単純に書き留めることだ

 

自分の五感で認識したことを

自分の中で最高にうまく,シンプルに文字化していく

 

実際,  ヘミングウェイ

端的明瞭な簡潔文体を

確立したことで知られている人です

 

ある意味で,  自分がキャッチした膨大な量の情報を,

可能な限り短い文に込めるというのは,

作家としては最も難しいことでしょう

短い文ほど読み手側に解釈の幅が広がりますので,

ときには誤解され与えてしまいかねない危険な行為です

でも,  ヘミングウェイはその信念から,

作家たるものは,  自らの想いを

うまく簡潔に言い表せるものでなければならない,

と考えていた訳です

 

それはある意味,  

読者への愛情表現でもあったのでしょう

 

 

f:id:tsuputon7:20171224110745j:plain

 

 

ヘミングウェイは平和主義の人でした

戦争に関するコメントを

時に,はっきりと表明していました

 

    Wars are caused by undefended wealth.

    戦争は守られていない富によって引き起こされる

 

個人間然り,  地域間然り,  国家間然り,

相手の何かを搾取しようとする行為は,

その搾取される側にも責任の一端はあります

ヘミングウェイはそれを「守られていない富」

という言葉で表しています

 

富を持つ以上,

自分でそれが守れなければ過剰になってしまい,

その過剰分がより富裕でない人や国家に嫉妬され,

それを略奪してしまおうという邪心を芽生えさせます

 

f:id:tsuputon7:20171224111836j:plain

Rafaello Santi: Cherubs

 

 

 とは言え,  戦争は許されるべきものでは無いです

 

    Never think that war,

    no matter how necessary, nor how justified,

    is not a crime.

    いかに必要であろうと,いかに正当化されようと,

    戦争が犯罪ではないなどと

    決して考えてはならない

 

戦争は犯罪です

どんな大義名分があろうとも,

あってはならないものです

ですが,人間の本性は戦争するものだ,

そんなこともわからないなんて,まだまだ子どもだ,

と,したり顔で言う人が

世の中にどれだけたくさんいることか…

 

個人的には,  そういう方々に遭遇すると,

ごく幼少期の頃から, 

その人たちは単に欲求不満なんだな,

と思うことにしています

 

心も体も満足している人間が,

戦争しようなんて思うわけがないからです

 

これはあまりにもシンプルな発想だと

揶揄されるかもしれませんが,

戦争に関する複雑怪奇な議論に触れれば触れるほど,

逆説的に確信してしまわざるを得ないものです

 

真の芸術家たちのように,

愛を唯一の武器にすることの,

何がいけないと言うのでしょうか? 

 

それでは,このへんで 

Merry Christmas!

 

f:id:tsuputon7:20171224140559j:plain