tsuputon's blog

英語の名言をベースに, 哲学から医学・薬学に至る雑学を, ゆるまじめにご紹介していきます

インド式掛け算の魅力:パルメッシュを偲んで

f:id:tsuputon7:20171124105304j:plain

ガネーシャヒンドゥー教の商業と学問の神

                                                    Nov.24.2017

 

パルメッシュは小生の心の友と呼べる

数少ない友人でした

インドのムンバイ生まれの彼は16歳の時

マハラジャ(大富豪)の父と大喧嘩し,

何のツテもないのに単身アメリカに渡り,

カリフォルニアでツアーガイドとして頭角を現し,

旅行業社を起業して大成功し,

余生を日本で過ごすため移住して来た時

小生は知人の紹介で知り合えたのです

 

パルメッシュからは本場のカレーに始まり

インド哲学アーユルヴェーダ

(七千年以上前から伝わるインド医学で, 漢方の原型)

に至るまで,

いろんなことを教わりました

右手でカレーをこねて食べること以外は

かなり学習できたつもりです

 

本日はその中から

一時期日本でも話題になりました

インド式算数のうち,

掛け算についてお話しをしたいと思います

会得出来たら 2桁×2桁 はおろか,

3桁×3桁 や 4桁×4桁, あるいはそれ以上が

通常の筆算の

2・3倍速でできるようになります

 

f:id:tsuputon7:20171124105531j:plain

 

まずは 2桁×2桁 から

たとえば, 27 x 63 の場合,

下の左がなじみの筆算, 右がインド式です

 

f:id:tsuputon7:20171124110011j:plain

 

このインド式はどうやっているかといいますと,

一本目の横線の右端は 7x3 =21, 左端は 2x6= 12で,

スラッシュで狭まれた真ん中は 2x3+7x6=48,

いわゆる「たすき掛け」です

そして, 二本目の横線を引きましたら,

まず 21 の1だけを下ろして書き,

次に21 の2を48にくりあげて加え50にし,

50の0を下ろして書き,

50の5を12に足して17,

1701となります

こんな感じで…

 

f:id:tsuputon7:20171124110849j:plain

 

f:id:tsuputon7:20171124111003j:plain

 

途中のプロセスが半分くらいなので

慣れるとひょいひょいいけるのと,

計算ミスが激減します

 

続きまして 3桁×3桁 です

495×263 の場合, 

 

f:id:tsuputon7:20171124111416j:plain

 

となります

原理的には 2桁×2桁 の延長ですが

一本目の横線の下に書く数字が5つ出てきます

ヴィジュアルで先にお見せしますと…

 

f:id:tsuputon7:20171124120828j:plain

 

つまり, 右端から,

1桁×1桁→2桁×2桁→3桁×3桁→2桁×2桁→1桁×1桁

と, 左右対称でたすき掛けしていくのです

緑字の 3桁×3桁 は注意が必要です

あとは, 先ほど同様に繰り上げていきます

 

f:id:tsuputon7:20171124112330j:plain

 

簡単ですね!

ここまでくると筆算のプロセス&ストレスの

3分の1くらいです

 

あと, 3桁×2桁 の場合は,

たとえば 765×32 ですと,

 

f:id:tsuputon7:20171124112742j:plain

 

一本目の横線の下は数字が4つになります

右から3つ目は5を指で押さえて 7x2+6x3 =32

と考えると分かりよいです

 

時に足し合わせた時に3ケタになることもありますが,

その時は100の位と10の位ごと繰り上げます

以下のように…

 

f:id:tsuputon7:20171124114129j:plain

 

如何でしょうか?

 

途中のプロセスで 2桁たす2桁...が何回も出ますが

そこを暗算で乗り切っていかれると

通常の筆算より格段に速くなります

 

では,

毒を食らわば皿まで,

4桁×4桁 もひとつだけ…

 

f:id:tsuputon7:20171124114613j:plain

 

右端から

1桁→2桁→3桁→4桁→3桁→2桁→1桁

と, これも左右対称のたすき掛けをするだけです!

ちなみに4桁のところは

1x6+8x4+7x2+3x5=67

です

 

f:id:tsuputon7:20171124122539j:plain

タージ・マハール

 

電卓でいいじゃん…

 

と仰られたらそれまでですが,

これまで家庭教師先の生徒さんたちに

御紹介してきました感じでは

大学受験の化学でモル計算する必要がある方々には

かなりウケます

慣れれば, 速くミスなく楽にできるからでしょう

 

小生は脳トレのひとつとして

どうも頭のさえない朝とか日昼の気分転換に

思いつきの数字で問題を作りiPhoneで検算,

というのを10分ほどでもやると,

驚くほどシャキッとします

 

tsuputon7.hatenablog.com

 

 

パルメッシュはよく,

日本に来て驚いたことのひとつに,

日本人はこんなに頭がいいし

インドとも奈良時代から交流あったのに,

何でインドの算数とか数字取り入れなかったのかと

不思議がっていました

Is this because

many Japanese officers are poor at arithmetic?

(日本の役人さんらが算数苦手な人が多いから?)

と, インド訛りの英語で言ってました・・・

 

インド発のこのミームは底知れずシンプルで強力です!

 

それでは, このへんで

ごきげんよう!

 

 

tsuputon7.hatenablog.com

 

f:id:tsuputon7:20171124122906j:plain